聞き書 ふるさとの家庭料理 第1期 全10巻
1-2期共通:●ふるさとの家庭料理を調べてみよう!/楕円に:奥村彪生が解説/囲みを散らす:オールカラー! なつかしい!/すし、もち、漬け物、鍋ものから、春夏秋冬のおかず、保存食や各地のお弁当まで、全国350余か所でお年よりに聞いた日本の郷土料理の大縦断セット。/写真2点:▲しそもち(長野・諏訪地方) ▲べっこうずし(東京・伊豆大島)/写真+:▲第2期の『別巻・祭りと行事のごちそう』は、日本人の暮らしのリズムを形づくった「ハレの日」の食事を月別に紹介。
発行元
●農文協
サイズ
●
対象教科
●家庭・総合
対象読者
●上級・中学・高校・教師・一般
定価
●25,715円
NDC分類
●596
ISBNコード
●978-4-540-03131-1
解説●お祭りや季節の行事につきもののすし。ちらし、にぎりから伝統のなれずしまで郷土の自慢のすしが勢ぞろい!
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02178-7
解説●魚貝や山菜を炊きこんだ炊きこみごはんや混ぜごはん。雑穀や豆類を入れたかてめしなど米の食べ方の工夫と知恵を紹介する。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02179-4
解説●おなかにやさしい雑炊・おじや。食欲をそそるおこわ、お茶づけ、汁かけごはん。朴葉飯やいか詰めごはん、五平もちやたんぽも紹介。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02180-0
解説●日本全国の「おらがそば」、うどん、きしめん、そうめん、冷やむぎから、ほうとう、ろくべえまで、自慢の手打ち料理の数々。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02181-7
解説●全国の雑煮、あんやきなこ、ずんだで食べるつきたてのもち。あわもち、とちもちなどの雑穀もちから凍みもちまでもち料理の総集編。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02182-4
解説●米、小麦、そば、たかきび…なんでもだんごにしてきた日本人。しとぎ、ういろう、やせうまから、ちまき、笹巻きまでだんご大集合。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02183-1
解説●酒かすや重曹でふくらませたまんじゅうや野菜あんを入れたおやきはもう一つの主食だった。うす焼き、流しやき、おはぎも紹介。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02184-8
解説●塩漬け、味噌漬け、粕漬けからたくあん漬けまで漬けものお国めぐり。かぶ、大根、葉ものまで、材料もいろいろ。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02185-5
解説●白あえ、ごまあえ、くるみあえ、ずんだあえ、木の芽あえ…多彩な「あえ衣」を用いるあえものは、日本料理の宝石箱。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02186-2
解説●魚貝やすり身、肉や野菜・きのこなど、鍋もの・汁ものは入れる材料により千変万化。塩汁、します汁から具だくさんの味噌汁まで。
発行元●農文協
定価●2,571円
サイズ●A5 260頁
NDC分類●596
ISBNコード●978-4-540-02187-9